momosangakomeda

コメダ珈琲店での作業をメモしていきます

ラズパイ演習 #1 初期設定

ラズパイの初期設定

Raspberry Pi にキーボードとディスプレイを接続し初期設定を行います f:id:n-yamamoto:20160430121739p:plain
小さいLinux端末のつもりで設定していきます。

0. SDカードにOSイメージを出力

www.raspberrypi.org

  • 上の公式サイトから RASBIAN のOSイメージをダウンロード
    今回は「RASPBIAN JESSIE LITE」のzipファイルを選択
  • ダウンロードしたzipファイルを以下のコマンドでimg ファイルに戻す
    $ unzip zipファイル名
  • macにSDカードを挿す
    f:id:n-yamamoto:20160429204415j:plain

  • 自動的にマウントされるので、どのデバイスに割り当てられたかを確認
    $ df -ah f:id:n-yamamoto:20160430130542p:plain

  • 確認したデバイスを以下のコマンドでアンマウントする
    $ diskutil unmountDisk /dev/disk2

  • ダウンロードしたイメージファイルを以下のコマンドでSDカードに書き込む
    $ sudo dd bs=1024m if=イメージファイル名 of=/dev/rdisk2
    出力デバイスの rdisk2 の数字は環境によって変わるので注意!!!
    書き込みに数分かかる。以下のメッセージが表示されるまで待つ
    f:id:n-yamamoto:20160430131745p:plain

1. 配線&ログイン

  • raspberrypi に以下の配線を行う
    HDMIディスプレイ
    USBキーボード
    SDカード(OSイメージを書き込んだもの)
    [最後に] microUSBによる電源
    f:id:n-yamamoto:20160430134815j:plain
  • 画面にブート時のメッセージが出力される
  • login のプロンプトが表示されるのを確認
  • login に pi パスワード raspberry を入力しログイン

2. ファイルシステム拡張

  • 以下のコマンド実行
    $ sudo raspi-config
    f:id:n-yamamoto:20160430140542j:plain
  • メニューが表示されるので、1 Expand Filesystem を選択
    f:id:n-yamamoto:20160430140759j:plain
  • Root patition has been resized のメッセージが表示されるので OK を押す
  • Finish を選択し、再起動

3. TimeZone設定

  • ログインして、$ sudo raspi-config を実行
  • メニューが表示されるので、 5 Internationalisantion Options を選択
  • I2 Change Timezone を選択
  • Asia -> Tokyo を選択

4. キーボード設定

デフォルトではキーボードがUS配列になるので、
JIS配列に変更するには以下の手順で行います

  • ログインして、$ sudo raspi-config を実行
  • 「 5 Internationalisantion Options」 を選択
  • 「I3 Change KeybordLayout」 を選択
  • 「Generic 105-key
    -> Other
    -> Japanese
    -> Japanese
    -> The default for the keybord layout
    -> no compose key」 を選択
  • Finish を選択し終了
  • 以下のコマンドを実行し、再起動
    $ sudo reboot

5. ホスト名設定

デフォルトのホスト名 raspberrypi から変更するには以下の手順を実行します

  • $ sudo vi /etc/hostname raspberrypi と設定されているので変更する
  • $ sudo vi /etc/hosts 同様に127.0.0.1 のホスト名を上と同じにする
  • 再起動 $ sudo reboot